IPO(RPA)はどうなった?
投資生活@田舎です。
本日が上場日だった「6572: RPAホールディングス(市場:東M)」
事業内容:ロボットアウトソーシング事業及びアフィリエイトサービスを行うアドネットワーク事業等
公募価格:3,570円(100株単位)
8,220円で値が付かず、明日以降に期待大です、\(^_^)/
いやぁ、本当にプラチナチケットだったようです、しかも公募価格が高いので同じ値上がり率でも
利益がぜんぜん違います。
事務作業の効率化は会社利益に直結しますし、世界的な流れですので注目度が高いですね。
さすがに明日には値がつくことと思いますが、さて。
IPOについては、宝くじと同じように運次第であり、運気がいいと当たりが続く可能性もあります。
何と言っても、売れれば税引きで利益が確定します(普通ですが・・・)、
仮想通貨投資と異なり、翌年の納税が決まるまで利益が不明なのとは大違いです。
やはり、安心感が・・・、┐(´∀`)┌ヤレヤレ。
<Sponsered Link>
仮想通貨市場は相変わらずですね、とにかく今は「放置」です。
もちろん、好きで「放置」しているわけではないので、「待ち」です。
SBIVCも気が付けば、ずいぶん開業を遅らせてますしね、
元々は昨年夏に開業と発表していたのですから、(´;ω;`)ウゥゥ
投資は自己責任です。
<Sponsered Link>